10,000円(税別)以上ご購入で送料無料!
MENU

コラム

100PERCENTが届ける、使う楽しさと所有する幸せ。

春の訪れとともに、心が弾むお花見の季節がやってきました。桜がそよぐ穏やかな風の中、テーブルに並ぶアイテムも、春らしい彩りを添えたくなるもの。淡いピンクや透明感のあるグラス、桜モチーフの器など、春の空気を映し出すインテリア雑貨を取り入れれば、おうちでもピクニックでも、特別なひとときを演出できます。

今回は、お花見シーズンにぴったりの、春気分を高めるグラスや空間を華やかに彩る小物など、使うたびに心が弾み、幸せな気持ちになれるアイテムを展開するブランド 「100PERCENT」 をご紹介します。

春の余韻を映す、SAKURASAKUシリーズ。

冷たい飲み物をグラスに入れることによる結露減少によって、テーブルに桜の花が咲くグラスです。グラスの底が桜の花びらの形になっている為、水滴がそのまま形となって美しく現れます。普段は煩わしささえ感じるこの水滴が、自然とアートのように表現されることで一気に華やかに、春の情景を感じさせてくれます。形だけでなく、使いながらその美しさを堪能できるこのSAKURASAKUシリーズ。他のグラスにはない特別さが魅力です。
様々な飲み物に使えるタンブラーグラスをはじめ、重厚感のあるロックグラスやビアグラスなど、豊富なラインナップが揃います。透明感が際立つクリアガラスに加え、まるで雪をまとったような表情を楽しめるフロスト加工の「雪桜」シリーズ、さらに、再生ガラスを使用した新作のブルーグレーのタンブラーは、神秘的な美しさが魅力です。

パッケージは紙箱と桐箱の2種類をご用意。ご自宅用はもちろん、大切な方への贈り物としても、用途に合わせてお選びいただけます。

SAKURASAKU商品はこちらから

見慣れた電球が、特別な光のオブジェに。

毎日のように目にする電球。その形のまま、電球そのものがやさしく光る 「Lamp/Lamp」 は、ただの照明ではなく、空間を彩るオブジェのような存在です。これまで消耗品として使われ、役目を終えたら捨てられていた電球が、光のデザインとして生まれ変わりました。
ほんのりと温かみのある光は、リビングや寝室、ワークスペースにもぴったり。お気に入りの本を読むときや、ゆっくりくつろぐ時間、シンプルだけど存在感のあるあかりが欲しいときに、そっと寄り添ってくれます。
一つひとつ手作りで仕上げられたこのランプは、ミニマルな空間が好きな方、インテリアにこだわりたい方、心地よいあかりで暮らしを彩りたい方におすすめ。いつもの場所を少しだけ特別にする 「Lamp/Lamp」 の光を、ぜひ感じてみてください。

Lamp / Lamp LEDの詳細はこちらから

天気とともに表情を変える、静かなインテリア。

19世紀、航海士たちが天候を予測するために使っていたストームグラス。樟脳(クスノキのエキス)やエタノールなどをガラス管に密封し、気候の変化によって生まれる結晶を観察していたといわれています。実は、あのジュール・ヴェルヌの小説『海底二万マイル』に登場するノーチラス号にも設置されていたとか。現在では、正確な天気予測はできないものの、気温や環境の変化によってゆっくりと姿を変える結晶は、まるで時間の流れを映すアートのよう。Tempo Drop Series は、そんなストームグラスの魅力を現代の暮らしに取り入れたインテリアオブジェです。
デスクやベッドサイドに置けば、ふとした瞬間に揺らめく結晶に目を奪われ、忙しい日常のなかで静かなひとときをもたらしてくれます。リビングのシェルフやカフェスペースに飾れば、まるで季節の移ろいを映す小さなガラスの世界が広がります。
「眺めるだけで心が落ち着くものが好き」「空間にさりげなく個性をプラスしたい」「科学とアートが融合したオブジェに惹かれる」そんな方にぴったりのアイテムです。ゆっくりと結晶が変化していく様子を眺めながら、日々の中にちょっとしたワクワクを感じてみませんか?

Tempo Drop Seriesの詳細はこちらから

整える、しまう、飾る。シンプルで豊かな「HAKO」収納。

静岡の木工所でひとつひとつ丁寧に作られた木箱。机の上に置くだけで、その質感と温かみが空間をやわらかく包み込んでくれます。シンプルだからこそ、ペンやコピー用紙、小さな本を収納するだけで、どこか特別な存在感を放つアイテムに。文庫本を入れて小さな本棚として使ったり、デスク周りを整理したり、あなたの暮らしに合わせていろいろな使い方が楽しめます。
この木箱は、どこに置いても馴染む、優しい存在。シンプルで上質なものが好きな方や、手作りの温かみを感じたい方にぴったりです。忙しい毎日でも、この木箱を手に取るたびに、少しだけ心が落ち着くような気がします。机の上を整え、暮らしの中で穏やかなひとときを感じさせてくれる一品です。

HAKOの詳細はこちらから

機能美を追求した呼吸するタオルボックス「BREATH」。

自然に吸湿・発湿する特性を活かした、まるで呼吸するようなアイテムです。試行錯誤の末にたどり着いたのは、瀬戸焼の白雲陶器。その質感とデザインは、どんな手洗い場にも自然に馴染みます。斜めに自立するその姿は、存在感を放ちながらも、陶器の温かみが感じられ、まるで空間に溶け込んでいくようです。さらに、中のMDF製L字パーツが、少なくなったペーパーを自動的に前に押し出してくれるので、最後の一枚までストレスなく使えます。安定性も抜群で、滑り止めシートが設置面にぴったりと固定され、しっかりと使える安心感を提供します。
漆喰タイプは、手触りの良い少しざらっとした上品な質感に仕上がっており、どこか温かみのある空間を演出してくれます。機能性だけでなく、美しい佇まいも大切にしたこのアイテムは、シンプルで洗練された空間作りが好きな方や、贈り物を探している方にぴったり。毎日の手洗いが、もっと心地よい時間になること間違いなしです。

BREATHの詳細はこちらから

ひとしずくの美しさが息づく硝子のペンスタンド。

MIZUTAMAは、熟練したガラス職人が手作業でひとつひとつ作り上げたペンスタンド。宙吹きという技法で成形され、まるで水のように透明で、周囲の風景をそのまま映し込む美しさが特徴です。手に取るたび、その繊細で無垢な硝子が放つ柔らかな光を感じることができ、どんな空間にも溶け込むように存在感を放ちます。
このペンスタンドは、シンプルでありながらも品のあるデザインなので、デスクの上やシェルフに置いても、さりげなく空間を華やかに演出してくれます。日常に美しいものを取り入れたい方、ガラスの温かみと透明感を感じながら過ごしたい方にぴったりです。お部屋の中にひとしずくの美しさをプラスして、毎日が少し特別に感じられる、そんなアイテムです。

MIZUTAMAの詳細はこちらから

BLAND▶100PERCENT

「100PERCENT」は、完璧を求め、常にその一歩先を目指すブランドです。「100%」という言葉が象徴するのは、仏や神の領域のような完璧さではなく、その理想に向かって真摯に努力し続ける姿勢です。このブランドは、直感に忠実に、余計なものをそぎ落とし、真の美しさと機能性を追い求めることで、人々の心を揺さぶる製品を生み出しています。
どれも、日常を少し特別にしてくれるアイテムばかり。使うたびに、その洗練されたデザインと機能性に満足すること間違いなしです。シンプルでありながら、ひとつひとつのアイテムに込められたこだわりを感じてみてください。使うことで感じる喜びと、所有することで心が満たされる幸せを届けてくれます。あなたの暮らしに、ぜひその豊かさをプラスしてみてください。

100PERCENTの商品はこちらから

株式会社ワイズデイ

〒861-4115 熊本県熊本市南区川尻2-5-1TEL.096-357-9852/FAX.096-357-9853
メール・お電話でのお問い合わせはこちら
CLOSE
メール・お電話でのお問い合わせはこちら